時 間 |
演題 |
講演者 |
10:00−11:00 |
理事会 (役員のみ) |
|
|
総 会 開 場 (役員のみ) |
|
11:00−12:00 |
総 会(会員のみ) |
五條堀孝、小林敬典(事務局) |
12:00−13:00 |
昼 食 |
12:30−13:00 |
開 場(一般参加可) 受 付:受付ロビー |
13:00−13:05 |
開会の挨拶 |
五條 堀孝 (DNA鑑定学会理事長) |
13:05−13:15 |
状況報告
- DNA鑑定を取り巻く状況 - |
矢野 博 (DNA鑑定学会理事) |
13:15−13:45 |
講演
「ISO/IEC 17025試験所認定制度の概要と国際的な動向」 |
松本 年雄
(公益財団法人 日本適合性認定協会 認定センター
プログラムマネジャー(化学試験)) |
|
一般講演(一般参加可) |
|
植物のDNA鑑定 |
13:45−14:00 |
クリ果実および加工品のDNA分析 |
山本 俊哉
(独)農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所 |
14:00−14:15 |
次世代シーケンサーで得られたレトロトランスポゾン挿入部位の情報に基づくインゲン品種
マーカーの開発 |
山根 史恵
(岡山大学自然科学研究科) |
14:15−14:30 |
個体識別による有害赤潮藻 Cochlodinium polykrikoides の移送経路の解明 |
長井 敏
((独)水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所) |
14:30−14:45 |
無菌プロトプラストを用いたスサビノリゲノムデータの高品質化とゲノム解析 |
中村 洋路
((独)水産総合研究センター 中央水産研究所) |
|
動物のDNA鑑定 |
14:45−15:00 |
アコヤガイゲノムデータを用いた新規DNAマーカーの探索 |
竹内 猛
(沖縄科学技術大学院大学) |
15:00−15:15 |
16S rRNA遺伝子によるソコダラ科卵稚仔の種同定 |
瀬崎 啓次郎
(新日本検定協会 横浜分析センター) |
15:15−15:30 |
遺伝子組換え生物の検査に向けたサケ科魚類発眼卵からのDNA抽出法の開発 |
正岡 哲治
((独)水産総合研究センター 増養殖研究所) |
15:30−15:45 |
高速シーケンサーで得られた塩基配列からのメロの集団解析用遺伝マーカーの抽出 |
柳本 卓
((独)水産総合研究センター 中央水産研究所) |
15:45−16:00 |
東京湾におけるスナメリのミトコンドリアDNA調節領域の遺伝子型 |
大久保 誠
((独)水産総合研究センター 中央水産研究所) |
16:00−16:15 |
クルマエビの放流事業におけるDNAマーカーの活用 |
菅谷 琢磨
((独)水産総合研究センター 中央水産研究所) |
16:15−16:45 |
講演
「東日本大震災における個人識別」 |
橋谷田 真樹
(東北大学大学院 医学系研究科社会学講座 法医学分野) |
16:45−17:45 |
招待講演
「Crime Scene DNA Investigations」
~犯罪現場とDNA鑑定~ |
Joseph Blozis
(NYPD Detective Sergeant, Retired 元ニューヨーク市警 刑事) |
|
18:00−20:30 |
意見交換会 (自由参加) 場所:発明会館7階 会議室 |
時 間 |
演題 |
講演者 |
9:15− 9:45 |
開 場(一般参加可) 受 付:受付ロビー |
|
ワークショップ:DNAマーカーの開発手法と次世代シーケンサーの活用(一般参加可) |
9:45−10:00 |
趣旨説明 |
五條堀 孝 (DNA鑑定学会理事長) |
|
DNAマーカーの開発手法 |
10:00−10:30 |
高速シーケンサーによる水産生物の集団解析と種判別用の遺伝マーカー探索とその実用例 |
柳本 卓 ((独)水産総合研究センター) |
10:30−11:00 |
NGSを利用したレトロトランスポゾン・マーカー開発 |
田原 誠 (岡山大学 大学院自然科学研究科) |
11:00−11:30 |
いぐさDNAマーカーの開発(SNPマーカー) |
山形 悦透 (九州大学大学院農学研究院) |
11:30−13:00 |
昼 食 |
13:00−13:30 |
デジタルDNAチップアナライザー NGS配列解析の新しいアプローチ |
山川 武廣 (日本ソフトウェアマネジメント(㈱)) |
13:00−14:00 |
オプティカルマッピングによるMicrobial Forensics |
荒木 栄一 ((㈱)日立ソリューションズ) |
14:00−14:30 |
現場ニーズに即した遺伝子検出ツールの開発(第1報) |
丹羽 孝介 (日本ガイシ㈱) |
14:30−14:45 |
休 憩 |
|
次世代シーケンサーの活用 |
14:45−15:15 |
半導体技術による高速次世代シーケンサ、イオントレントPGM (Personal Genome Machine™) |
東 きょう (ライフテクノロジーズジャパン㈱) |
15:15−15:45 |
LifeTechnologiesの次世代シーケンサ5500シリーズの活用例など |
花岡 秀樹 (ライフテクノロジーズジャパン㈱) |
15:45−16:15 |
GS FLX+system De novo sequence; long read 能力の活用 |
鈴木 克典 (ロシュ・ダイアグノスティックス㈱) |
16:15−16:45 |
デスクトップ型次世代シーケンサーMiSeqを用いたDNAマーカー開発の可能性 |
鈴木 健介 (イルミナ㈱) |
16:45−17:00 |
閉会の辞 |
五條堀孝 (DNA鑑定学会理事長) |